簡単に毎日の掃除が続くコツ:モチベーションupアイテムを配置

毎日の掃除を簡単にする工夫

年末に大掃除をしたくないので、思い立ったらいつでも簡単にできる「ついで掃除」の仕組みを整えています。今回は、主に100均(ダイソー)のお掃除アイテムで、自分だけでなく子供や夫の「お掃除モチベーション」を上げるために工夫したことをご紹介します。

 

水回りに桜メラミンスポンジ

ダイソーで購入した桜型のかわいいスポンジを、洗面所と台所に置いています。

表がピンクのスポンジで、裏がメラミンになっています。2個セットでおくと、紅白まんじゅうみたいで、ほっこりした気持ちになります。

洗面所:ハンドソープの横に置いておくと、いつでも気づいた時にお掃除することができます。

うちの4歳の娘は、このスポンジが大好きです。自分で水をつけて、、、、

しっかりとお掃除してくれますよ〜♪

スポンジが好きな色(ピンク)なので、惹かれるみたいです。普通の立方体メラミンには、見向きもしなかったのに(笑)

この部分には、娘がよくこぼすジェルタイプの歯磨き粉でべとつきが多いので、地味に助かっています。

 

 

台所:コップを置く水切りスペースに、ちょこっと挟んであります。茶渋などを、このメラミンでキュキュッとこすると綺麗になります。

皿洗いをしてくれることが多い夫が、このメラミンが近くにあることで、茶渋も綺麗にする習慣がつきました♪

目に入るところにあると、使ってみたくなるのかしら?嬉しい結果になりました。

 

※メラミン面は、スポンジ面よりも早く摩耗します。普段のお掃除はスポンジ面でやり、水垢や茶渋が多いところだけメラミン面を使うと、長持ちすると思います。

 

 

自立するブラシ

パッキンの汚れや、麦茶入れの注ぎ口などを綺麗にするのには、ブラシが必需品です。

以前は、新しい歯ブラシを台所に置いて使っていました。でも、何となく歯ブラシでキッチン用品を洗うのが不衛生な感じがして、、、正直言って嫌でした。

そこで、ダイソーでこんなものを購入↓歯ブラシよりも毛が長くて奥まで掃除ができる優れモノです。

自立するし、起き上がり小法師みたいに下が重くなっているので、多少当たっても倒れません。

しかも、底面がふっくらと丸いので、接地面積が少ない!つまり、水切れも良いのです。

その名も「ゆらゆらスキマブラシ」。これは優秀すぎるおすすめお掃除道具です♪

 

網戸ブラシ&シート

こちらは、自分で使おうと思って買ってきたのに、子供たちが喜んで使っちゃった(掃除してくれた)代物です。

網戸ブラシ&網戸のお掃除シート(虫除けの香りつき)です。

 

収納方法:すぐに取り出して使えるように、セットでしまっています。このプラスチックケースは、多分、CDケースの外側ケース(CDケースは壊れた)だと思います。

収納している場所は、洗濯機の横の棚です。

網戸が汚れてくると、子供たちが勝手にこのセットを持ち出して掃除をしてくれます(^^)

使い方:まずは水で濡らして、、、

ぎゅっと絞ります。水滴が垂れないくらい絞るのが、周りに汚れが飛び散らないコツです。

ご覧の通り、網戸の小さな網に入り込めるような短いブラシがたくさん付いています。裏面は、メラミンになっています。

ブラシ面で、ス〜っと横に動かすように網戸を拭きます。そのあと、メラミン面で仕上げです。

1枚網戸を掃除し終わると、、、

うわ!ブラシにホコリがこんなについている!!風向きにもよると思いますが、これ、網戸の内側(家の中)についていたホコリです。

見た目で取れたホコリの量がわかるから、子供達にとって、やりがいがあって楽しいのでしょうね。

メラミン面で仕上げ拭きをしたら、汚れもしっかりと取れました!掃除機でやるよりも、確実で簡単です。

あとは、スポンジをじゃ〜っと洗えば、繰り返し使うことができます。

多少の汚れは残りますが、ブラシ面はほとんど痛むことなく繰り返し使えそうです。桜スポンジと一緒で、メラミン面は早くダメになりそうです。ま、大事なのはブラシ面だから、、、仕上げは次に紹介するシートでもいいかなと思います。

 

最終仕上げ:これまた便利な虫除けの香りつき網戸お掃除シートです。

ハーブの香りなので、キツ過ぎなくていい感じです。

(夏が終わりに近づいているからかもしれませんが、)夜に網戸に集まってくる虫が、少し減ったような気がします。

 

 

 

コロコロローラーBox

絨毯用のコロコロローラーは、すぐに使えるように、また、スペアテープの交換が面倒にならないように、テレビ台の下にスペア替え芯と一緒に置いています。

写真を見てわかる通り、絨毯の目の前の位置です。テレビを見ながらコロコロしていることが多いです(笑)

↓大人用と、子供用です。アンパンマンのコロコロは、去年、サンタさんが3歳になった娘にプレゼントしてくれたものです。

大喜びの娘は、私がコロコロを始めると自分も!!と横でコロコロしてくれます。


↓これです。

アンパンマン カーペットクリーナー S 

↓スペアもあります。普通のスペアシートよりもお値段が高めです。まあ子供的には、シートにもアンパンマンが印刷されているのがいいのですよね(^◇^;)

アンパンマンカーペットクリーナー S スペア2個入


お掃除の習慣がつくし、遊びの一環として楽しめるので一石二鳥です♪

ちなみに、ダイソーで売っていた、ローラーの大きめなスペアテープならば互換性がありました。アンパンマンがないと、怒るかな?コスパ重視でいきたいママです。。。。

 

 

クイックルワイパーハンディ伸び縮みタイプ

この伸びる「はたき」は、今でも子供たちが取り合う人気アイテムです。ホコリをしっかりと吸着してくれるので、モップと言った方がいいかもしれないですね。

穴にS字フックをつけているので、スチールラックにかけて保管しています。そして、ホコリが気になる箇所を見つけたら、パッと手に取って、瞬時に処理します。

伸び縮みの方法はいたって簡単で、子供でもできます。もう5年以上使っているけれど、壊れる気配なし。さすがメーカー品は丈夫ですね。

↓これです。

クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ 本体

↓取り替えシートは、近くのドラッグストアで買うよりも、amazonで購入した方が安かったです。1枚あたり、約80円。定期おトク便にすると、そこからさらに10%〜15%も安くなります。

クイックルハンディ替え 大容量パック 12枚

たまに、ダイソーの取り替えシートこれに無理やりつけて使いますが、、、やっぱりホコリの吸着率を考えると、メーカーのものが一番です。

 

 

まとめ:続けるコツ

どうせやるなら、楽しくお掃除したい!

とにかくまず「掃除道具を出す」のが面倒なので、できるだけ何も考えずに手が動くような場所に嫌味なく目に入るように置くようにしています。

そして、新しいお掃除アイテムを購入したら、嬉しそうな顔をしてママが使う。すると、夫や子供たちが「ママが何だか楽しそう!!」と、後に続いてくれます(笑)

時にはお掃除をしてもらうことでそれ以上の大惨事になることもありますが、それもまた、客観的に見て楽しめるといいかな〜・・・。

とりあえず、これからも楽しく「ながら掃除」を続けていきたいと思います(^^)/

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今日も、良い1日を〜♪