- 2022.11.4
100均グッズでやる気スイッチON♪子供のお手伝いにはこれだ!
家事の大変さを知る前の小学校低学年のお手伝いは、ある程度の外部圧力がないと成立しません。でも、アプリやお金の力は借りたくない […]
家事の大変さを知る前の小学校低学年のお手伝いは、ある程度の外部圧力がないと成立しません。でも、アプリやお金の力は借りたくない […]
去年の夏に、宿題の見通しが立てられずに「ママ、終わらないかも〜」と泣きついてきた我が子(当時小学1年生:男子)のために考案し […]
滞在型市民農園を借りて6年目に突入。備忘録として、今年度の様子をぼちぼち書き留めておきます。 4月終わりの農作業 800mの […]
3人の個性豊かな子ども達と接していると、まあ次から次へと問題が発生して、精神的に忙しなくなります。今回は、自分への戒めも込め […]
コロナウィルスの家庭内感染防止(飛沫防止)対策として、食卓のパーテーションを作りました。かかった費用は約1000円。購入した […]
稟議とは 会社でよく使われる「稟議(りんぎ)」。 簡単に言うと、欲しいもの・実行したいことを、文書にして関係者に回し、決裁・ […]
二地域居住3年目の夏休み記録です。 今回は18日間の滞在で、途中で2泊3日の小旅行に行きました。 暑い時期に、クーラーなし、 […]