鞄からビヨ〜ンと出る黄色い棒にサヨナラ。コンパクトに横断旗を畳む裏技です。
きっかけ:
朝の旗振りパトロール後にそのまま仕事に行く際、長〜い黄色い旗の持ち運びに困ったので作りました。
この大きさだと、通勤バッグにもすっぽり入る!
前日に学校から腕章を借りる手間なし!
差し込むだけでパッと元の長さに!
↓普通のトートバッグにもすっぽり入って見えません♪
棒が飛び出てはずかしい&危険ってことがなく、安心。
作り方メモ:
100円ショップで購入したミニのこぎり。これで、、、
切断しちゃいます。
↓丈夫な竹製の割り箸を準備(割らずに使用)。太い方の両はしを小刀で削って棒に入るように調整していきます。
↓こんな感じ。途中でつっかかって止まるように微調整しながら削ります。
すっぽり入り、真ん中手前でピタッと止まるよう調整したところ。
左から、割り箸の細い方をそのまま入れると、、、
じゃじゃ〜ん!!!しっかりと使える折りたたみ式横断旗の完成!
!!!注意!!!
使用中に取れちゃった〜〜!ってなると、かえって子供達を危険に晒してしまいます。ちょうど良い太さにして、スカスカにならないように(ピッタリと止まって回ってしまうことがないように)調整が必要です。
↓旗振り当番が終わったら、すっと抜いて、、、
まとめて、、、
くるっと巻く。こっそりと付けていたオレンジ色のマスキングテープで止めます。
↓コンパクトになって、持ち運びのストレスなし♪
ちなみに、うちのPTAでは、前期&後期に1回ずつ、「全家庭旗振り当番表」が作成され、配布されます。
旗振り当番の方法は、登校時&下校時に指定の場所に横断旗を持って交差点に立ち、子供達の安全を確保するというものです。
元気よく挨拶をしてくれる子供達をみると、今日も1日頑張ろうって思えるから不思議です(^^)。(マナーの悪い子供達がいるのも事実ですが。。。)
ご訪問、ありがとうございます♪
conote.infoでは、暮らしに役立つ情報や手帳・文具についての情報を発信しています。
こちらの記事もぜひご覧ください(^^)/
https://life.conote.info/archives/5985
https://life.conote.info/archives/3741
https://life.conote.info/archives/category/organize/page/3