セスキ炭酸ソーダ水で頑固な粘着汚れの取り方

市販のシール剥がし液などを使わずに、ナチュラル掃除でテープなどの粘着汚れを落とす方法です。

使ったのは、セスキ炭酸ソーダ水!!!

素材の変形や変色を防ぎ、においが残らない簡単な方法なので、色々な場所のお掃除にススメです♪

↓キッチンにも常備しています

最小限の努力でキッチンを綺麗に見せるコツ

 

 

セスキ炭酸ソーダ水とは

セスキ炭酸ソーダ水とは、セスキ炭酸ソーダ小さじ1を水500mlに溶かして作った、お掃除用のお水のことです。

油汚れやタンパク汚れを落とすことができるので、台所に置いておくと便利です。

 

 

ビフォア&アフター

今回はプラスチックの排気口カバーについた両面テープの汚れが対象物です。

両面テープで直接フィルターを貼っていたので、長年のベトベト粘着汚れと油よごれが混ざったような状態でした。

before:

after:

 

セスキ炭酸ソーダ水を使った理由

我が家にある「シールはがしスプレー」は、窓やコーティングしてある家具に対しては大活躍。ただ、科学的な溶剤が入ってるのでプラスチックに使うのは怖いし、すごい独特な強いにおいがするのです。。。

これは、即却下。

 

その他の定番シール剥がしの方法として、

  • ドライヤーで温める
  • 中性洗剤を薄めたもので拭く
  • ハンドクリームを塗る
  • お酢を使う
  • 除光液を使う
  • 重曹水を使う
  • メラミンスポンジ

などがあります。

ドライヤーで温めてもし変形してしまうと、使い物にならないパーツだし、他の方法も匂いが気になる。。。

ハンドクリームは、塗った後、綺麗にすすぐのが大変そう。。。

ましてや除光液は、変色しちゃいそう。。。

重曹やメラミンって研磨効果があるので、プラスチックに使うと目に見えない小さな傷がつきそう。。。

 

 

そこで!!!

色々と調べて、セスキ炭酸水も粘着汚れに使えることが判明したので、使ってみることにしたのです。

 

 

粘着汚れの落とし方

まずは、手で取れる分(シートやシール)を全て取り除きます。

汚いですね〜。これだと、セロテープや消しゴムを使った簡易的な方法だと対処不可能です。

今回は、ガーゼを使用してパックすることにしました。

対象物を包んで、上からセスキ炭酸ソーダ水(セスキ炭酸ソーダ5gを水500mlで溶かしたもの)を、満遍なくスプレーしました。

そのまま放置します。

15分後、いい感じにふやけています。

パックしていたガーゼで擦り取ります。1回こすっただけで随分と汚れが取れます。

全体を優しくこすって、粘着部分が多い場所は綺麗なガーゼ部分(セスキ炭酸水が含まれている)で再度ゴシゴシします。

仕上げに水で流して洗いました。

気持ち良いほど綺麗になり、変色や変形もなし!においもなし!ナチュラルクリーニング最高です!

本当に気持ちよく取れました。

まだまだセスキ炭酸ソーダ水は初心者なので、これからも色々と試してみようと思います♪

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)/

今日も良い一日を〜♪